top of page

中野文化祭 Ultra Ceep presents
堀江晶太高速DTMワークショップ機材
(rising hopeのリアレンジ)

 DAW:Logic proX
 AudioIF:RME fire face UFX
 Headphone:AKG K240mkⅡ
 MIDI鍵盤:KOMPLETE KONTROL S61
                  音源確認用にKORG nano key
 Bass:RS guitar works製のもの
 Guitar:Gibson Les Paul
 Cable:ANALYSIS PLUS製のもの
 Pick:Fender medium オニギリ型(生産終了間近であったため、本人は600
           枚購入)

 

音源およびサウンドメイク
 Drum:音源はBFD3。MIDI鍵盤のサスティンペダルにKickをアサインしている。
 Guitar:ヘッドアンプにPoulin Hybrit、キャビネットにAmplitube
         その後RcompAxxをかけていた模様。
    Bass:wavesCLA76、Butch vig vocalsを使用。
 Piano:普段はThe grandeurを使用しているが、当日はPCへの負荷軽減のため
    New york concert grandを使用。
    wavesCLA76、Pie compressorをかけて音作り。
 Synth:(rising hopeのイントロのサウンド)
    omnisphereとnexusのdance leadsを組み合わせて使用。

    シンセをシングルモードにし、モジュレーションと

                ピッチベンドオートメーションで書く。


 

 

その他

 本人はwavws h-Delayを愛用しており、どのパラメーターをどう設定すると
 どのような効果が出るか完全に把握している。
 また、ハード系の機材はあまり使用することはなく基本的にはDAW内で
 作業は完結する。
 本人はトラックボールを使わず、マウスを使用。そちらの方が効率が良い
 らしい。
 作業必須のアイテムとしてエナジードリンク「monster」を挙げていた。

bottom of page